代表取締役
会社概要



会社概要
OUTLINE
名 称
日揮触媒化成株式会社
JGC Catalysts and Chemicals Ltd.
所在地
本社
〒212-0013
神奈川県川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア東館16階(Google マップで見る)
TEL:044-556-9120 FAX:044-556-9127
石油精製触媒営業部
TEL:044-556-9140 FAX:044-556-9131
ケミカル・環境保全触媒営業部
TEL:044-556-9157 FAX:044-556-9133
ファイン営業部
TEL:044-556-9150 FAX:044-556-9132
北九州事業所
〒808-0027
福岡県北九州市若松区北湊町13番2号(Google マップで見る)
TEL:093-751-1531(代表) FAX:093-771-5583
新潟事業所
〒956-0855
新潟県新潟市秋葉区滝谷本町1番26号(Google マップで見る)
TEL:0250-24-3811(代表) FAX:0250-22-1847
創 立
1958年(昭和33年)7月21日
資本金
18億円
株 主
日揮ホールディングス株式会社(100%)
従業員
554名(2025年4月1日現在)
取引銀行
三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行
役 員
取締役
平井 俊晴
取締役
東原 慶明
取締役(非常勤)
森嶋 浩之(日揮ホールディングス株式会社)
取締役(非常勤)
石川 正樹(日揮ホールディングス株式会社)
監査役
監査役
高三潴耕平
監査役(非常勤)
内田 啓克(日揮ホールディングス株式会社)
執行役員
社長執行役員
平井 俊晴
専務執行役員
鈴木 淳一(ケミカル・環境保全触媒営業部長)
常務執行役員
村口 良(ファイン営業部長)
執行役員
東原 慶明(管理本部長)
執行役員
乗松 達也(北九州事業所長)
執行役員
迫田 尚夫(ケミカル・環境保全触媒研究所長)
執行役員
茂垣 孝之(社長室長)
執行役員
中井 満(監査部長、品質保証部長)
執行役員
石原 庸一(北九州事業所長代行、ファイン製造部長)
組 織
ORGANIZATION
CHART

沿 革
HISTORY
- 1952年
- 日揮化学株式会社設立
- 1958年
- 触媒化成工業株式会社設立
- 1971年
- 若松工場(現北九州事業所)に触媒研究所を設置
- 1982年
- 第1回新製品技術発表会開催(経団連会館、以降16回継続中)
- 1983年
- 「FCC・MRZ系触媒の開発と工業化」の実績に対して石油学会より技術進歩賞を受賞
- 1986年
- 若松工場(現北九州事業所)にファイン研究所を設置
- 1990年
- 「アンモニア乾式排煙脱硝用触媒の開発」に対して触媒学会 技術賞を受賞
- 1996年
- ISO9001(1994年版)認証取得
- 1997年
- 触媒化成工業本社を東京都千代田区から神奈川県川崎市に移転
- 2002年
- ISO14001(2000年版)認証取得
- 2004年
- 触媒化成工業は、株式譲渡により日揮株式会社(現日揮ホールディングス㈱)の100%子会社となる
- 北九州市より「消防法の変更工事に係わる認定事業所」認定(全国18番目)
- 2005年
- 愛知万博で愛・地球賞を受賞
- 2008年
- 「NBC(核、バイオ、化学品)災害対策に関する協定」を北九州市と締結(全国初)
- 触媒化成工業株式会社と日揮化学株式会社が合併、日揮触媒化成株式会社に名称変更
- 2015年
- 「焼成型高活性軽油脱硫触媒の実用化と生産性向上」に対して石油学会 技術進歩賞を受賞
- 2016年
- 「脱れき油混合処理のための減圧軽油水素化分解触媒の開発と実用化」に対して
石油学会 国際交流賞を受賞
- 2017年
- 「担体との相互作用を制御した焼成型高活性脱硫触媒の開発と実用化」に対して
触媒学会 学会賞(技術部門)を受賞